初心者から安心へ!
ペーパードライバー講習
– すぐに運転できる自信をサポート–
あなたの暮らしがより自由で
楽しく快適なものへと変わる!
埼玉・千葉・群馬
栃木・茨城・長野
ペーパードライバー教習
スクールオブドライブ!は埼玉県、千葉県、群馬県、栃木県、茨城県、長野県のペーパードライバーのための学校です。
ペーパードライバーの方へ!
当スクールの特別な講習では、運転に不安を感じる方でも安心して学べる環境を提供しています。
基礎からしっかりとサポートし、実際の運転シーンを想定したトレーニングを行います。
交通ルールの理解や駐車のコツ、狭路の運転方法など、実践的なスキルを習得できる内容となっております。
自信を持って運転できるようになりたい方は、ぜひご参加ください!
お客様のご自宅や最寄り駅などの集合場所へインストラクターが出張し、お客様の生活圏内で自動車の安全な運転方法を教習いたします。
私はSCHOOL OF DRIVE!のモコだよ!
僕はラム!よろしくね!
こんなお悩みありませんか?
- 運転に自信がない
- もう何年も運転していないのに運転しなければならない
- 運転の仕方を忘れてしまった
私たちにお任せください!
SCHOOL OF DRIVE!が支持される理由
経験豊富なインストラクター
あなただけの特別な教習プログラム
スクールオブドライブ! ではご自宅周辺や最寄り駅など、お客様自身でインストラクターとの集合場所をお選びいただきます。
また、お客様のご要望や運転技術に合わせて世界に一つだけの特別な教習プログラムを提案します。
講習時間の目安はこちら
実践的なプログラム
スーパーまでの道のりを練習したい、車庫入れを練習したい!駅までの道を練習したい!など、お客様の目標はなんなりとお申し付けください。
スクールオブドライブ! がお客様の目標を最短で達成するためのプログラムをご用意します。
そのため、教習を受けたらすぐに、安心して路上で運転ができるようになります。
自家用車で教習ができる
自家用車で教習を受けたい場合は、助手席からブレーキを踏める簡易補助ブレーキを装着させていただきます。
教習後は乗り慣れた車で素敵なカーライフをお楽しみください。
なお、自家用車で教習を受け、事故などにあった場合はお客様の保険が適応されます。
あらかじめご承知おきください。
SCHOOL OF DRIVE!教習の特徴
自宅から出発できる
スクールオブドライブ! の教習では、インストラクターがご自宅や最寄り駅などの集合場所に伺います。自宅から出発できるから自動車教習所に通う必要がなく、時間に余裕が生まれます。
ご家族に送迎を頼む必要もありません。
出張エリアや教習内容の詳細はこちら
乗りやすい教習車
女性や高齢者でも運転しやすい教習車です。教習車には、助手席にいるインストラクターがブレーキを踏める補助ブレーキがついております。
もちろん、エアバック、ABS搭載、ドライブレコーダー、カーナビ付き、各種保険にも加入しています。
教習車両の詳細はこちら
自由なコース
あなただけの特別な教習プログラムだから自由にコースを選べます。
家族の病院までの道のりやお子様の保育園・幼稚園・学校・習い事までの道のり練習
新しい会社までの通勤ルートや旅行の練習などなど。
料金・コースの詳細はこちら
落ち着いた雰囲気
自動車教習所のように、検定や課題等は一切ございません。
お客様に寄り添った指導を心がけております。落ち着いた雰囲気で教習を受けることができます。
新型コロナウイルス対策
体温測定
教習前の体温測定、体調確認を行います。
手指消毒
教習前後の手指消毒、手洗いを行います。
マスクの着用
インストラクターはマスクの着用します。
詳細は新型コロナウイルス対策についてをご覧ください。
新着情報
スクールオブドライブ! の新着情報を更新いたします。
- お客様の要望に応えた「1日6時間プランの講習」始めました!
- 洗車機の使い方をご紹介!【YouTube更新のお知らせ】
- 【SCHOOL OF DRIVE!】YouTubeチャンネルを開設しました
- 新型コロナウイルス対策について
申し込みの流れ
- お問合せ、ご予約
- まずはお気軽にお問合せ、ご予約ください。
お電話でご予約の場合は、下記の内容を伺います。
・氏名
・生年月日
・ご住所
・お電話番号
・運転経験(運転されていない期間等)
・教習ご希望日時(第2希望日まで)
・ご希望コース
・集合場所
・教習で使用する車について
・教習でのご希望
教習申込フォームからご予約の場合、フォーム送信後、折り返し連絡いたします。折り返しの連絡をもって、予約完了とさせていただきます。
※予約の状況や教習エリアによってはご希望日に受講することが出来ない場合がございます。
その場合は、別日にご予約をお受け致します。
- 教習開始
- 集合場所にインストラクターが到着したら、連絡いたします。約10分前に到着するよう向かいますが、交通状況により遅れてしまうことがございます。ご了承ください。
インストラクターは、車で集合場所まで向かいます。マイカーでの教習を希望される場合は、1台分の駐車場の確保をお願いいたします。有料駐車場を利用する場合、料金はお客様のご負担とさせていただきます。
教習前に、体調の確認、自動車保険、免許証の確認等を行います。そして、同意書にサイン後、教習開始となります。
- 教習終了
- 教習お疲れさまでした!
お客様がひとりでも安全に運転できるよう、インストラクターが的確なアドバイスをいたします。
教習後日も、メール等により気になる事やご不安事などの質問を受け付けております。
- お支払い
- 教習終了後、教習料金のお支払いとなります。教習料金は現金または振込となります。振込の場合、請求書を発行いたしますので一週間以内にお支払いいただくよう、よろしくお願い申し上げます。
詳細はお支払い方法についてをご覧ください。
教習日記
スクールオブドライブ! インストラクターの教習日記を更新いたします。